片岡空の上の空

一旦書き留めるためのページ

今更ながら初心者向けSlackの使い方

今更ながら初心者向けSlackの使い方

Slackとは

端的に言うと、2013年8月にリリースされた、アメリカ発のチャットツールです。 slack.com ですが、ただのチャットツールと侮ることなかれ、今やIT業界におけるデファクトスタンダードと言っても過言ではない必須ツールとなっています。

slackの選択理由

では、一体なぜslackがここまで広まったのか、私の思う理由は以下の通りです。

安定性

当たり前の話ですが、チャットツールなのに接続がブツブツ切れていては、ツールとして約に立ちません。今となっては切れないのは当たり前ではありますが、Hipchat・Rocket.Chat・Skypeなどなど数々のチャットツールが乱立しだした当時は、常時安定して通信させるのが難しく、回線が切れることは稀ではありませんでした。そこをslackは安定して回線を繋いでいたように思えます。(今でもたまに重くなることはありますが。)

エンジニアファーストなUI/UX

文字を```と```で囲うとソースコードの用になったり、 多くの外部サービスとAPI連携が出来ると言った機能はslackが初めてでした。 (他にも細々したものは他でも出ていましたが) 当時のスタートアップバブルと重なり、経営陣に気に入られるというより、発言力の高かったエンジニア陣に気に入られ、社内ツールとして導入されたケースが多かったのではないかと予想されます。 もちろん非エンジニアにも使いやすいように工夫されていますが。 現在も多様なAPIが用意されている

コマンド・設定の多彩さ

「/」コマンドや通知の設定、PC/スマホアプリ、など今ではありすぎて把握できないほどたくさんの機能が詰め込まれています。今は落ち着きましたが、一時期はかなりアップデートの頻度が高く、ドンドン色んな機能がついたり消えたりして、激しいブラッシュアップが行われ今の形となりました。 今や痒いとろろどころか痒くないところにも手が届くチャットツールになっています。

次は実際に私が使用しているSlackではどんな使われ方をしているかを軽く紹介させていただきます。

チャンネルの使い方

チャンネルとはわかりやすく言うとチャット部屋のことです。 私の使っているチャンネルを参考までに共有します。

general

全体への連絡部屋、主に業務連絡を行います。

rundom

雑談部屋、ランチの誘いや、気になったニュースなど、業務と直接的な関係はなくとも全体にふわっと話しをする時に使います。

study_group

勉強になる記事、面白い勉強会の共有、など自分が勉強になったのでよかったらどうぞ的なものをここに流します。

want_to_buy

経費で買いたい物について話すチャンネル、オフィス雑貨や技術書、有料化したいサービス等を共有します、Amazonへのリンクが大半になります。

github

アプリを使い連携して、gitにpush PR mergeといったアクションがあったたびにこのチャンネルに流れます。

deploy

「production環境へDeployが完了しました。」「production環境へDeployが失敗しました。」などの通知が流れるようにします。リモートでもdeployされたことが確認できます。

timesheet

miyamotoさんのようにslackで日報管理もでき、出社時間と退社時間を記入します

times_xxx

一昔前に流行った、分報のチャンネル、今も続けている人はどのくらいいるのかわかりませんが、私はたまに自分の備忘録用に記載したりしています。

weeks_xxx

週報チャンネル週に一度各自が、KPTや来週のスケジュールなどをこちらに共有し、全体の進捗などを把握することに使います。

errors

AWSなどのインフラ部分のエラーやアプリケーション側のエラーを通知するチャンネル、こちらに新しい投稿がされていたら優先的に内容を確認し、対応を行う。

slackカスタマイズ

ここでは数分でできる簡単なskackのカスタマイズ方法を共有します。

絵文字

https://XXX.slack.com/customize/emoji からslackで使える絵文字を登録します。 emoji.png 画像サイズに制限があるので注意して下さい。 会社やサービスのアイコンを登録することにより、さぞ会社愛があるかのようにアピールすることが可能です。 また、この絵文字を使って、「参加の方はemojiA、不参加の方はemojiBでリアクションして下さい。」といった簡易的アンケートを取ることが出来ます。(emojiじゃなくても出来ますが。)

slackbot

https://XXX.slack.com/customize/slackbot から一定のコマンドに対するbotを登録します。 弊社では住所・電話番号・ゴミの日などの情報を登録しています。

また、ランダムに返す機能もあるので。 random.png の用に強制issueアサインシステムとしても活用しています。

リマインダー

「/remind」 コマンドを用いることによって細かいリマインダーの設定が出来ます。 ゴミ出し・終業時間告知・月次会議/社内勉強会などのリマインダーは結構便利です。 ちなみに、「毎月第一?曜日」といった設定は出来ないでご注意下さい。 top.png

ショートカット

MACの場合 「command + /」これでキーボードショートカットのリストを開くことが出来ます。 これを見ながら自分に必要なのを覚えて行けば効率よくSlackが使えかと思います。 https://goo.gl/dKP2P1

Tips

アプリは9個以内にすると良いです。

アプリの移動のショートカットはデフォルト9個までですのでそれ以上増やすとアプリ間移動が手間になります。

@hereと@channelの違い。

@channelはそのチャンネルにいる人全員 @hereはそのチャンネルでアクティブ状態にいる人全員 という意味になります。

PinとStarの使い分け

Pin:チャンネル全員に常に共有される。常駐のお知らせ向き。上部のShow Pinned itemsで一覧で表示される。 Star:自分専用。右上のShow Starred itemsからStarのついたものが一覧で表示される。 他にもこんな使い方も出来ます。 まだStarやPinで消耗してるの?Slackはリアクション検索でキマリ!

Slackはhubotとつなげたり、外部APIとつなげたりすればかなりいろんな事ができるので、いろいろ触ってみるのがおすすめです。